官製はがき?・・・・・ 官製はがきの“官製”とは「政府が作製している」という意味なんです 2007年10月に郵便局が民営化されて、日本郵便株式会社になってからは、 ・郵便はがき ・通常はがき が正しい呼び名です しかし、実際のところは、まだまだ…続きを読む
ネット印刷の色合い違いが発生してしまう理由について パソコン画面やご自分の印刷機での印刷と色の 仕上がりが違うことについて ワードやエクセル、パワーポイントなどのオフィスソフトは3色RGB(レッド.ブルー.グリーン)でしかデータを作成することができません。テ…続きを読む
他社にはない、格安2色印刷サービスやっています! 1色に比べて段違いのアピール度 しかもとってもお得な2色仕上げです。 通常印刷では2色は約2倍になりますがなんと当社の格安2色コピープリントはA4 4000枚以上で1枚1.5円で承ります。 他の印刷やさんでは、モノクロ(…続きを読む
官製往復はがきの印刷は、いんさつ工房が安い! 官製 往復はがきは取り扱っている印刷屋が少ないです 私製のはがき・往復はがきは、どの印刷やさんでも取り扱っていますが、官製の往復はがきは、取扱をしているところは少ないです。いんさつ工房では、激安で 官製往復はがきの印刷に…続きを読む
糊付け製本(のり)について 糊付け製本とは 折りと綴じをインラインで行い、綴じ部分を糊を使用する方法を糊綴じといいます。糊付製本は折機メーカーが折機の中で中綴じ製本ができないかということから考えられており、折機の中でフィニッシュできる製本機というこ…続きを読む
市販の中綴じ製本できるホッチキス 弊社でもホッチキス綴じのサービスは行っていますが、Amazonなどのネットショップで中綴じができるホッチキスを探してみました。 ただ、「中綴じ ホッチキス」と検索しましたが、検索結果に登場するのは、中綴じと…続きを読む
ホッチキス製本時の留位置について ホッチキス留について 原稿によっては、ホッチキス留めの冊子印刷や、製本でうまくいかないケースが有るようです。当社では、両面200ページの厚さまで閉じられる最新の設備を用意して対応していますが、余白が少なすぎる原稿では文字…続きを読む
お客様からのご意見〜梱包のミス 商品届きました 仕上りは十分でしたが お願いしてありました数量ごとの梱包がなされておりませんでした 新聞折込のために必要だったのですが Tさん ⇒ 誠にに申し訳ございませんでした メール文章の中の ご指示を…続きを読む
お客様のご意見〜PTA関連書類の印刷 先ほど商品の方 受け取り完了しました とても美しい仕上がりに大変満足しています 又 とても迅速かつ丁寧なご対応、ありがとうございました 当方PTA役員として今回この業務を担当したのですが 後任にも引き継いでいきたいと思っ…続きを読む
お客様からのご意見〜印刷がきれいでスピーディ もし機会がありましたら「お客様の声」で下記のものをご使用ください いんさつ工房様に印刷をお願いして4回目になります。とにかく印刷がきれいです。またスピーディで仕事上大変助かります。質問にも丁寧に対応していただき大変ありが…続きを読む