格安コピーのオプションには何がある?専門業者がご紹介します!

「業者に格安印刷を依頼したいが、どのようなオプションがあるのか知りたい。」
「オプションを付けることで費用が高額にならないか心配だ。」

このように、業者にコピーを依頼しようかと考えている人は多いのではないでしょうか。
しかし、コピーだけでなく、どのようなオプションが付けられるのか気になりますよね。
また必要以上のオプションを請求されないか不安に思う方もいらっしゃるはずです。
そのため、今回は業者に格安印刷を依頼する際のオプションをご紹介いたします。

 

□どのようなオプションがある?

当社のサービスをご紹介いたします。
ぜひこれから書く内容を、お客様の一つの目安にしてください。

*印刷の用紙について

上質紙を複数種類要しております。
また、用紙を白以外の色に変更したい場合もあるでしょう。
そのような方のために、ピンク・グリーン・ブルー・クリーム・オレンジ色の用紙をご用意しております。
また、写真や色の再現性に優れているコート紙も常備しており、光沢のある素材での印刷をご希望のお客様もご安心ください。

*折り目や穴開け

コピーしたものが折られた状態での納品をご希望のお客様もいらっしゃいます。
基本料金300円に加え、二つ折りなら1枚1円追加費用がかかります。
なお、3つ折りの場合は1.5円、4つ折りの場合は1.8円です。
折るのではなく、裁断をご希望の方もいらっしゃるかもしれません。
そのような場合は、標準紙200枚1カットで150円必要です。
2穴パンチのオプションも用意しており、200枚につき50円を頂戴しております。

*製本

ホッチキス留めや糊付け製本に対応しています。
ホッチキス製本では、100枚分(両面で200ページ分)に対応しているのが特徴です。
また用紙の中央にホッチキス留めを行う中綴じ製本では20枚分(両面で80ページ分)に対応しております。
ホッチキスは分別の際に煩わしい、見た目が綺麗な背表紙がほしい、といったお客様に対しては糊付け製本も行っているのでお気軽にお問い合わせください。
中身を1枚の表紙で包むくるみ製本や、背表紙に糊付けを行う天糊製本、テープで表表紙・中身・背表紙を留めるテープ製本に対応中です。

 

□どのオプションを付ければいいか分からない

様々なオプションをご紹介いたしましたが、どのオプションが良いか分からないという方もいらっしゃると思います。
そのようなお客様のために、当社ではお問い合わせフォームをサイト上に設けております。
ご不明点やご質問内容を記入し、送信してください。
当社の専門家が最適なアドバイスをさせて頂きます。
また電話やFAXでのお問い合わせも受け付けておりますので、お客様の便利な方法をご選択ください。

 

□注文の流れ

まずは上記でご説明したフォームもしくは電話・FAXからお問い合わせください。
その後、必要なサービスが確定したら見積もりを行います。
当社では無料見積もりを行っているので、そちらをご利用ください。
見積もり段階でどのような印刷をお考えなのか参考にさせて頂くため、原稿をデータでいただいております。
その後、納得できる料金であれば注文を行います。
あとは注文した商品が届くのをお待ちください。

 

□まとめ

今回は、コピーの際のオプションについてご紹介いたしました。
多くのオプションが存在しているのがご理解いただけたと思います。
ご自身の要望に合わせて、必要なオプションを組み合わせてくださいね。
さらに、どのようなオプションを付けるべきか分からないという方は、一度お問い合わせでお尋ねください。
何でも自力で行おうとすると、時間と労力が必要です。
ご自身の状況に合わせて、上手に業者サービスを活用しましょう。
当社では見積もりもご用意しておりますので、印刷や製本をお考えのお客様はぜひ当社までお問い合わせください。