大量のPDFファイルをコピーしたい!格安で行う方法とは?

「ファイルにある大量のデータを印刷したい。」
「一つ一つデータを開けていては時間がかかるし面倒に感じる。」

何か書類や教材を作成している時、多くのデータを印刷しなければならない状況になったことのある方は多いのではないでしょうか。
一つ一つファイルからデータを開き、印刷ボタンをクリックするのは面倒だし、非効率ですよね。
そこで今回は、データを一気に印刷してしまう方法をご紹介します。

 

□データを一括印刷する方法!

*パソコンの印刷ジョブからアクセスする

Windows10では、データが入っているファイルを開き、複数のデータを選択して右クリックを押してみても、印刷ボタンは表示されません。
そこで、「設定」の「デバイス」を開きます。
「プリンターとスキャナー」の「キューを開く」を選択します。
すると印刷ジョブが表示されるので、ファイルから印刷したいデータをドラッグアンドドロップで移動させてください。
あとはメッセージに従い印刷を実行するだけです。
印刷の設定を変えたい場合は、データを移動させる前に「印刷設定」から設定を行うようにしましょう。
ただし、この方法には少し欠点があります。
まず印刷ジョブからの方法では、印刷の書式を個々に設定するのが難しいということです。
書式を変えたい場合は、ここにデータを開く必要があります。
さらに印刷する必要のないデータを外せないという特徴もあります。

*Adobe Acrobat DCを用いる

印刷ジョブの欠点を補うのが、Adobe Acrobat DCからファイルを一つに結合するという方法です。
起動させたのち、「作成と編集」、「ファイルを結合」の順に進んでください。
結合したいファイルをドラッグアンドドロップで移動させます。
この方法では、印刷したいデータのみを選べるだけでなく、個々に印刷形式の設定を行えます。

 

□大量印刷や製本も行いたいなら業者に頼むのも手!

*ネット業者に頼むと何が良い?

大量のデータを数枚ずつ用意するだけなら、先ほどご紹介した方法が最適でしょう。
注意としては 千枚単位の印刷になりますとインクジェット印刷や一般のレーザープリンターではプリンター本体が持たないこと
 1枚当たりのコストが高くつくこと 時間が掛るかかることです

もし大量データーの印刷や印刷したうえで製本する場合や多くの部数を用意しなければいけない場合はネット業者に頼んでしまう方が良いと言えます。
印刷業者はPDFのデータからの印刷を行っています。
そのため、わざわざプリントアウトする必要なく、出力作業も業者に任せてしまえるのです。
データを出力した後でさらに多くの部数コピーをしたい場合、原稿の印刷とコピーにかかる時間は短くないはずです。
さらに、ホッチキス留めの依頼も行えるので配布資料や教材の場合でも、時間と労力の節約になります。

*当社 いんさつ工房のサービス

通常の印刷屋ではできないようですが 当社いんさつ工房では大量プリントアウト・出力システム注文を承っております。
白黒、カラー、2色印刷などのコースをご用意しております。 (現在ホームページの当該メニュー改修中)

さらにホッチキスや糊を使った製本作業も行っているので、書類や教材作りに最適です。
原稿は、メール添付、USB、CD、DVDなどに対応しておりますが、容量が多い場合は、USBかファイル送信サービスのご利用をお願い致します。
手軽な無料ファイル送信サービスのご案内もさせていただきます。
  無料且つ大容量の・ギガファイル ・宅ファイル便 などが使いやすいようです
さらに、Word、Excel、パワーポイントなどのオフィスデータの場合はPDFへの変換をお願いしておりますが、
難しい場合は当社でも承ります。
★一度無料見積してみるとよくわかります ここをクリック⇒  無料見積
                   ここをクリック⇒    ホッチキス製本 
                   ここをクリック⇒  糊付け製本

 

□まとめ

今回は、PDFなどの大量のデータを一括印刷する方法についてご紹介いたしました。
自分で行うには2つの方法があるということ、またネット業者に頼むのも1つの方法だということがご理解いただけたかと思います。
自力での作成は、時間と労力を要します。トータルコストでは業者への委託の方が無難になります
ご自身の状況に合わせて、上手く業者サービスを活用しましょう。
また、当社では、少量の注文も承っております。
見積りもご用意しておりますので、印刷や製本をお考えのお客様はぜひ当社までお問い合わせください。