資料をすぐに作らないといけない!おすすめなワードの無料テンプレートとは?

「資料をすぐに作成しないといけない。」
「手軽にわかりやすい資料を作りたい。」
このように思われている方はいらっしゃいませんか?
手早く、わかりやすい資料を一から作成するのは難しいですよね。
テンプレートさえあれば、対応した部分に手元にある情報やデータを打ち込んでいくだけになり、非常に手軽に、洗練された資料を作れます。
そこで、この記事では、無料で使えるワードのテンプレートについてご紹介いたします!

 

□オフィスが提供する無料テンプレート

ワードには、オフィスが公式に提供しているテンプレートがあります。
テンプレートは、ワードを起動し、左上のファイルをクリックし、左に並ぶ新規をクリックしてください。
例えば、「ビジネス」と検索することで、ビジネス文書やテーマに沿ったアジェンダ、業界ごとの市場分析やビジネス計画などのテンプレートが表示されます。
細かい使用用途に応じて検索できますので、作成したい資料のコンセプトに合わせて探してみてください!
マイクロソフトのWebページでもテンプレートを確認できます。
営業・販促(営業計画・管理、企画書など)や人事・総務・経理、その他(社内文書・議事録)のように部署・目的ごとにカテゴリー分けされて紹介されています。

リンク:https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/business

 

□オフィス以外が提供する無料テンプレート

*bizocean(ビズオーシャン)

およそ36000種類のビジネスの用途に特化した無料テンプレートが提供されています。
事業計画書や見積書など一般的な資料のテンプレートをはじめとして、消費税改正に対応した最新のテンプレートもあります。
テンプレートのダウンロードには会員登録が必要です。

リンク:https://www.bizocean.jp/

*文例書式テンプレート集

書類名およびフリーワードで無料テンプレートを検索できます。
およそ700種類のワードのテンプレートが提供されています。
ひな形のテンプレートに加えて、サンプル文章も提供されていますので、資料における文章の書き方にも不安がある人におすすめです。
テンプレートのダウンロードには会員登録の必要がありません。

リンク:https://www.template-sozai.com/

*無料のビジネス書式テンプレート

カテゴリー別に書式テンプレートが分けられています。
ビジネスや社内文章、社内資料、社外資料といったカテゴリーが用意されています。
テンプレートのダウンロードには会員登録の必要がありません。

リンク:https://www.office-template.net/

*Cubeビジネス書式テンプレート

かなりシンプルなテンプレートが提供されています。
文書の目的ごとに大きくカテゴリー分けされ、その中で文書の形式ごとにさらにカテゴリー分けされて紹介されています。
テンプレートのダウンロードには会員登録の必要がありません。

リンク:https://s.cube-soft.jp/template/

 

□まとめ

この記事では、無料で使えるワードの資料テンプレートについてご紹介しました。
内容やロゴ、情報の部分を変えるだけで簡単にわかりやすい資料が作れます!
会議資料の作成に関してお困りのみなさんの一助となれたならば幸いです。
オフィス公式もオフィス以外のサイトも、ワードに限らずエクセルやパワーポイントのテンプレートを数多く提供していますので、ぜひご活用ください!

当社では、早い・安い・親切な格安コピー・格安印刷をご提供しております。
ご相談・お見積もり無料ですので、ぜひ一度、当社までお問い合わせください。